【プラスチックカード作成・事例(リピート)】「Kemocon」イベントパス 2024年版
- 2025.09.17
 

- イベント
 
「Kemocon」イベントパス
イベント/スタッフパス | 穴あけ加工 | 印字加工(ナンバリング・テキスト・バーコード)
Kemocon Project 様
事例紹介【リピート】
イベントと共にバージョンアップしたイベントパス
昨年もご依頼いただいたKemocon Project 様の「Kemocon」イベントパス。今年も作成のご依頼をいただきました。
「Kemocon」とは実在の動物や、動物をモチーフにした創作キャラクターなどのケモノを愛する人々が集うイベントです。
昨年比で1,000名以上の参加者様が増えまして、年々グレードアップしている注目のイベントです。
 2023年:3日間延べ1456名
 2024年:3日間延べ2633名
広い会場で、3日間にわたり開催された「Kemocon」。

今年も様々なイベントが催されたようです。一部をご紹介します。
- 時之栖FC交流
 
時之栖FCのサッカー少年たちとの交流。
 
- アーティストラウンジ
 
ケモノでちょっとやってみたいミニ企画を応援するラウンジ。
 

- ケモ婚!
 
ケモノを楽しむカップルの結婚式を行い、みんなでお祝い!
 

- イルミネーション点灯式
 
時之栖が誇るイルミネーションの点灯式
 

- モカ撮影
 
普段イベントで忙しいモカを説得して、参加者のみんなとじっくり触れ合える!
 

- 「第3回ケモノ学会」
 
ケモノに対する愛をみなさんの前で発表!内容はケモノに関する内容であればOK!
 

- KEMONO-SAKA NEO
 
ケモノさんが「全力」で走っているのを見たことがありますか?
 

etc…
紹介しきれないほど多種多様なイベントが開催されています。
 3日間のタイムスケジュールを紹介すると、こんな感じです。
 
どの時間も何かしらのイベントが開催されていて3日間ずっと楽しめそうです。
制作のポイント
昨年初めてご相談をいただき、今年もリピートでご依頼いただきました。今年は両面印刷のご依頼でいただき、裏面にはタイムスケジュールが印刷されています。首にかけたイベントパスがあればすぐ、どこでどのイベントが行われているかが見られて便利です。
昨年のノウハウもあり、スムーズにご依頼からご納品まで行うことができました。今年のイベントパスは参加者の方がイベントパスのデザインをされ、細部までこだわったデザインが可愛くて素敵です。
 



こだわったデザインにもお応えできる技術力がカーディナルにはあります。他社では実現できなかったことなどありましたら、ぜひ一度ご相談ください。
プラスチックカード製造の豊富な経験と知識、高い技術力と柔軟な対応力でお客さまの困りごとを全力で解決します。イベントパス作成のご依頼も、ぜひカーディナルにお任せください。
カード仕様
| 素材 | PVC | 
|---|---|
| 厚さ/サイズ | 100mm×140mm/0.76mm厚 | 
| 加工 | 穴あけ加工印字加工(ナンバリング・テキスト・バーコード) | 
| 制作部数 | 800枚 | 
| 制作期間 | 約2.5週間 | 

Kemocon Project (https://www.kemocon.com/)
非営利ボランティア団体
ケモノイベント「Kemocon」を運営する非営利のボランティア団体「KemoconProject」です。
 2008年より年1回のペースでイベントを開催しています。







